「破天荒」の言い間違えチェック
破天荒なアイドル、破天荒な芸人…。テレビで「豪快で無茶苦茶な人」という意味で使われているのをよく見かけます。
しかし、もし部下が大きな成果を上げた時に「君は破天荒だなあ!」と言ったら、部下は喜んでいいのか困惑するかもしれません。
15秒で分かる「破天荒」の超ざっくり解説
中国の故事に由来する、ものすごい褒め言葉です。
【誤用】豪快で大胆、無茶苦茶な様子。
【正解】誰も成し得なかったことをすること(前人未踏)。
「天荒(未開の地)」を「破る(切り開く)」という意味です。つまり、単に暴れているだけの人は破天荒ではありません。初めて偉業を成し遂げた人だけが破天荒なんです。
スマートな言い換え
ヤバい奴だと言いたいなら、こう言い換えましょう。
- × 彼は破天荒な性格だ
- ◎ 彼は「型破り(豪快)」な性格だ
本当にすごい偉業を達成した時だけ、この言葉を使いましょう。
