人間将棋や山形花笠まつりなど魅力的なイベントの多い山形県。ここでは「山形県での落とし物対処法」をタクシーの車内や電車内、飲食店といった状況別に紹介します。
落とし物に気付いても、決して慌てることなく適切な対処を迅速に行うことで、発見に至る可能性を格段に上げることができます。
目次
山形県のタクシーで忘れ物をした場合
基本的な流れは「タクシーの車内に携帯・財布などを忘れた時の対処法」をご覧ください。
タクシーのレシートを持っている場合
降車時に運転手さんから貰ったレシートを保管している場合は、レシートに記載された電話番号を確認してタクシー会社に電話をかけるのが基本です。以下、主な山形県のタクシー会社の連絡先です。
・山交ハイヤー
電話:023-681-1515
・八千代交通
電話:023-622-5001
・酒田合同タクシー
電話:0234-22-4433
・辻タクシー
電話:0238-22-3221
・中央タクシー
電話:0238-84-2157
・庄交ハイヤー
電話:0235-22-0055
・出羽ハイヤー
電話:0235-22-1981
・大和交通
電話:0235-22-7733
・羽黒タクシー
電話:0235-62-4600
・庄内タクシー
電話:0235-43-3822
タクシーのレシートを持っていない場合
タクシーの降車時、レシートを貰わなかった場合は、タクシー協会の紛失物窓口に連絡しましょう。
・山形県ハイヤー協会
電話:023-686-2505
山形県の電車内や駅で忘れ物をした場合
基本的な流れは「電車内に忘れ物をした時の対処法」をご覧ください。
山形県のJR線で忘れ物をした場合の対処法
山形県を走るJR線の列車内や駅で忘れ物をした場合は「最寄りのJR東日本の駅」もしくは「JR東日本お問い合わせセンター」に問い合わせる必要があります。
・JR東日本お問い合わせセンター
電話:050-2016-1601
忘れ物を見つけて貰った際には「保管している駅での受け取り」か「自宅等の希望される場所への郵送」を選択することができます。貴重品などは駅での受け取りのみとなる場合もあります。
山形県のフラワー長井線で忘れ物をした場合の対処法
山形県を走るフラワー長井線の列車内や駅で忘れ物をした場合は「フラワー長井線の有人駅に直接訪問する」「フラワー長井線の駅に電話で問い合わせる」」の二つの方法があります。
・赤湯駅
電話:0238-43-3440
受付時間 10:30~19:00(営業日:月曜から土曜、祝日、年末年始休み)
・宮内駅
電話:0238-40-0560
受付時間 10:00~17:30(営業日:火曜、土曜)
・長井駅
電話:0238-84-1529
受付時間 10:00~17:30(営業日:日曜、水曜、木曜)
・荒砥駅
電話:0238(85)2016
受付時間 10:00~17:30(営業日:月曜、水曜、木曜、金曜)
山形県の飲食店で忘れ物をした場合
飲食店やショップの店内で忘れ物をしたと気付いた際は、すぐ飲食店に電話をかけましょう。営業時間外の場合は翌日の営業時間、電話予約開始時間をネットで検索し、できるだけ早く電話するのがベストです。
店舗に電話した際、忘れ物の具体的な特徴を伝えて「保管してくれているかどうか」を店員さんに確認して貰うことが大切です。
店舗で保管されていた場合
無事、お店で保管されていた場合は「何月何日に受け取りに行きます」と受け取に行くスケジュールを伝えます。来店時は店員さんに「忘れ物を預かっていただいている○○です」と伝え、忘れ物を受け取りましょう。
その際、運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、保険証など名前を証明する身分証明書が必要になる場合もあります。
店舗で保管されていなかった場合
忘れ物をしたお店に紛失物が保管されていない場合は“4つのケース”が想定できます。
①既に店員さんが警察署に届けた
②紛失物を拾った別の客が警察に届けた
③紛失物を拾った何者かに持ち去られてしまった
④そもそもその店で落としていなかった
①「既に店員さんが警察署に届けた」と②「紛失物を拾った別の客が警察に届けた」の場合、最寄りの警察署に連絡することで発見につながります。また④「そもそもその店で落としていなかった」場合でも紛失物が警察に届けられている可能性があります。
山形県総合運動公園で忘れ物、落とし物をした場合
モンテディオ山形のホームスタジアムであるNDソフトスタジアム山形が入る山形県総合運動公園で忘れ物、落とし物をした際の連絡先です。
電話:023-655-5900
メールアドレス:benibana@montedio.co.jp
山形空港で忘れ物、落とし物をした場合
山形空港で忘れ物、落とし物をした際の連絡先です。
電話:0237-47-3111
営業時間 9:00〜17:30
山形県警による落とし物窓口
落とし物をして見つからない際は交通機関、飲食店、路上といった場所を問わず、最寄りの警察署・交番・駐在所に届け出をしましょう。
山形県内の警察の電話番号は山形県警察の公式サイトから確認できます。
また山形県警察ではネット上での「落とし物・忘れ物検索」システムを設けています。
山形県の施設・組織・企業による忘れ物ガイド
山形県の施設・組織・企業が公開している忘れ物ガイドの一覧です。
庄内空港
・庄内空港ビル内で忘れた場合
庄内空港ビル株式会社
電話:0570-050-141(9:00~17:30)
・駐車場内での忘れ物
山形県庄内空港事務所
電話:0234-92-4123(7:00~22:00)
・機内および搭乗待合室内で忘れた場合
①ANA(全日空)庄内空港所
電話:0234-92-4195 (9:00~18:00)
②ジェットスター
お手荷物の破損・延着・紛失/お忘れ物に関するお問い合わせ | ジェットスター
庄内交通
「車内でのお忘れ物は、担当運行営業所にて保管しております」「運行営業所、運行会社は庄内交通 酒田営業所までお問い合わせください」
・庄内交通 酒田営業所
電話:0234-33-7255(年中無休)
・庄内交通 鶴岡営業所(高速 鶴岡⇔山形線)
電話:0235-22-2608(年中無休)
エスパル山形
電話:023-628-1106(10:00~18:00)
米沢市営体育館
電話:0238-23-0664
霞城セントラル
霞城セントラル 防災センター1階 電話:023-646-5001
以上が「山形県で落とし物をした場合の対処法」です。上記の通り冷静に対応して落とし物を見つけ出してください。