世界中から観光客が訪れる北海道。なかでも札幌や函館、小樽といった大都市では様々な飲食店が立ち並び、連日、多数の落とし物、忘れ物が発生しています。
ここではタクシーの車内や電車内、飲食店といった様々なシチュエーション別に「北海道での落とし物対処法」を紹介します。
落とし物に気付いても、決して慌てることなく適切な対処を迅速に行うことで、発見に至る可能性を格段に上げることができます。
目次
北海道のタクシーで忘れ物をした場合
タクシー内の忘れ物に関する対処法の流れは「タクシーの車内に携帯・財布などを忘れた時の対処法」をご覧ください。
タクシーのレシートを持っている場合
降車時に運転手さんから貰ったレシートを保管している場合は、レシートに記載された電話番号を確認してタクシー会社に電話をかけるのが基本です。以下、主な北海道のタクシー会社の連絡先です。
・札幌第一交通
電話:011-811-5151
・千歳昭和交通
電話:0123-23-2155
・北海道中央タクシー
電話:0134-23-1616
・さわやか無線センター
電話:011-640-2400
・札幌北交ハイヤー
電話:011-822-4141
・北都交通
電話:011-290-6000
・大和交通
電話:011-811-2151
・昭和交通
電話:011-781-1525
・朝日交通
電話:011-644-6644
・興亜第一交通
電話:011-871-4614
・千歳交通
電話:011-865-1111
・三和交通
電話:011-761-6000
・北の星タクシー
電話:0120-971-822
・やまとタクシー無線センター
電話:011-811-3900
・明星自動車 藻岩支店
電話:011-583-6000
・TOHOタクシー
電話:011-662-1040
・小鳩交通
電話:011-664-8888
・北都交通 千歳支店
電話:0123-27-4181
・ウイングタクシー
電話:011-376-3000
・江別ハイヤー
電話:011-846-6000
タクシーのレシートを持っていない場合
タクシーの降車時、レシートを貰わなかった場合は、タクシー協会の紛失物窓口に連絡しましょう。北海道では北海道ハイヤー協会など以下のタクシー協会が存在します。
・札幌ハイヤー協会タクシーサービスセンター
電話:011-561-1173
・函館地区ハイヤー協会
電話:0138-41-8111
・旭川地区ハイヤー協会
電話:0166-51-5421
・釧根地区ハイヤー協会
電話:0154-51-2173
・十勝地区ハイヤー協会
電話:0155-66-7063
・北海道ハイヤー協会(該当地区が不明な場合)
電話:011-561-1171
北海道の電車内で忘れ物をした場合
電車内の忘れ物についての流れは「電車内に忘れ物をした時の対処法」をご覧ください。
北海道のJR線で忘れ物をした場合の対処法
北海道を走るJRの列車内や駅で忘れ物をした場合、最寄りのJR北海道の駅に連絡しましょう。
その後、駅員に遺失物管理システムで忘れ物を探して貰い、見つかった場合は「保管している駅での受け取り」か「自宅等の希望される場所への郵送」を選択することができます。貴重品など郵送が不可能な場合は駅での受け取りのみとなります。
・新函館北斗駅 お忘れ物窓口
電話:0138-84-5588
営業時間:9:00~17:00
・木古内駅
電話:01392-6-7112
営業時間 6:00~22:20
・奥津軽いまべつ駅
電話:0174-31-0061
営業時間 6:20~23:00
・函館駅
電話:0138-23-3085
営業時間 5:30~22:00
・五稜郭駅
電話:0138-41-3745
営業時間 6:00~22:00
・桔梗駅
電話:0138-47-1210
営業時間 7:10~16:30(日・祝日休み)
・七飯駅
電話:0138-65-2033
営業時間 6:50~19:00
・大沼駅
電話:0138-67-2152
営業時間 8:45~16:00
・大沼公園駅
電話:0138-67-2352
営業時間 8:30~18:10
・森駅
電話:01374-2-2079
営業時間 5:00~22:00
・八雲駅
電話: 0137-63-2540
営業時間 7:00~19:30
・長万部駅
電話:1377-2-2025
営業時間 7:00~18:15
・苫小牧駅
電話:0144-33-7589
営業時間 5:30~22:50
・白老駅
電話:0144-82-2024
営業時間 7:00~18:00
・登別駅
電話:011-222-6130
営業時間 9:00~17:00
・幌別駅
電話: 0143-85-2209
営業時間 6:55~18:25
・東室蘭駅
電話:0143-44-5716
営業時間 5:20~22:15
・室蘭駅
電話:0143-22-2382
営業時間 7:20~19:00
・伊達紋別駅
電話:0142-23-2148
営業時間 7:00~19:30
・洞爺駅
電話:0142-76-2525
営業時間 6:55~18:20
・追分駅
電話:0145-25-2611
営業時間 7:45~18:30(日・祝日休み)
・新夕張駅
電話:0123-58-2014
営業時間 7:25~15:30(日・祝日休み)
・静内駅
電話:0146-42-1061
営業時間 7:20~18:40
・浦河駅
電話:0146-22-2237
営業時間 12:00~16:20 ※水・土曜日、第2・4月曜日のみ営業
・新千歳空港駅
電話:0123-45-7001
営業時間 6:30~22:45
・南千歳駅
電話:0123-24-6150
営業時間 6:00~0:10
・千歳駅
電話:0123-23-2040
営業時間 5:20~23:00
・恵庭駅
電話:0123-32-2033
営業時間 5:35~23:30
・恵み野駅
電話:0123-36-7502
営業時間 5:35~23:30
・島松駅
電話:0123-36-8010
営業時間 5:40~0:30
・北広島駅
電話:011-372-3156
営業時間 5:45~0:30
・上野幌駅
電話:011-893-6663
営業時間 7:00~17:20
・新札幌駅
電話:011-891-2727
営業時間 6:20~21:30
・平和駅
電話:011-873-7330
営業時間 6:50~18:30
・八軒駅
電話:011-747-5611
営業時間 7:00~20:00
・新川駅
電話:011-736-3449
営業時間 7:00~20:00
・新琴似駅
電話:011-716-8033
営業時間 5:40~22:15
・篠路駅
電話:011-771-2610
営業時間 5:40~23:00
・拓北駅
電話:011-771-1125
営業時間 5:30~0:30
・あいの里教育大駅
電話:011-778-8155
営業時間 5:30~0:10
・石狩当別駅
電話:0133-23-2124
営業時間 5:10~23:15
・倶知安駅
電話:0136-22-1310
営業時間 5:00~21:40
・余市駅
電話:0135-23-3631
営業時間 6:45~17:30
・小樽駅
電話:0134-22-0771
営業時間 5:30~22:45
・南小樽駅
電話:0134-23-0362
営業時間 5:30~23:10
・小樽築港駅
電話:0134-22-3518
営業時間 5:30~23:00
・銭函駅
電話:0134-62-2801
営業時間 5:30~0:10
・星置駅
電話:011-681-6011
営業時間 5:45~23:40
・手稲駅
電話:011-681-3036
営業時間 5:25~22:45
・稲積公園駅
電話:011-685-1621
営業時間 5:25~23:40
・発寒駅
電話:011-665-0504
営業時間 5:30~23:40
・発寒中央駅
電話:011-662-8227
営業時間 5:30~23:40
・琴似駅
電話:011-611-4100
営業時間 5:30~22:45
・桑園駅
電話:011-737-2828
営業時間 5:30~24:00
・札幌駅 お忘れ物窓口
電話:011-222-6130
営業時間 9:00~17:00
・苗穂駅
電話:011-221-1040
営業時間 5:30~20:00
・白石駅
電話:011-861-1554
営業時間 5:50~23:00
・厚別駅
電話:011-891-2420
営業時間 5:45~24:00
・森林公園駅
電話:011-891-0149
営業時間 5:30~23:00
・大麻駅
電話:011-386-8353
営業時間 5:30~23:00
・野幌駅
電話: 011-382-2478
営業時間 5:30~23:00
・高砂駅
電話:011-389-9787
営業時間 7:00~19:00
・江別駅
電話:011-383-5810
営業時間 5:30~24:00
・岩見沢駅
電話:0126-22-0831
営業時間 5:30~23:35
・美唄駅
電話:0126-63-3074
営業時間 5:40~23:40
・砂川駅
電話:0125-52-3217
営業時間 6:40~18:30
・滝川駅
電話:0125-23-3169
営業時間 5:20~23:30
・富良野駅
電話:0167-22-0909
営業時間 7:00~18:00
・深川駅
電話:0164-22-2862
営業時間 5:30~0:10
・旭川駅 お忘れ物窓口
電話:0166-25-6737
営業時間 5:00~23:30
・留萌駅
電話:0164-42-0640
営業時間 7:50~16:20
・美瑛駅
電話:0166-92-1854
営業時間 6:30~18:30
・上富良野駅
電話:0167-45-2051
営業時間 7:20~15:00(日・祝日休み)
・永山駅
電話:0166-48-2041
営業時間 7:00~18:50
・士別駅
電話:0165-23-2736
営業時間 6:00~16:50
・名寄駅
電話:01654-2-3205
営業時間 7:40~17:05
・音威子府駅
電話:01656-5-3004
営業時間 8:15~16:10
・幌延駅
電話:01632-5-1009
営業時間 7:10~15:00
・南稚内駅
電話:0162-23-3217
営業時間 6:10~18:00
・稚内駅
電話:0162-23-2583
営業時間 6:20~17:50
・上川駅
電話:01658-2-1020
営業時間 7:15~16:35
・遠軽駅
電話:0158-42-5370
営業時間 7:15~19:30
・北見駅
電話:0157-23-4350
営業時間 6:10~22:20
・網走駅
電話: 0152-43-2362
営業時間 5:20~22:35
・新得駅
電話:0156-64-5130
営業時間 5:20~21:30
・十勝清水駅
電話:0156-62-2506
営業時間 6:30~16:45
・芽室駅
電話:0155-62-2010
営業時間 6:40~16:30
・帯広駅
電話:0155-23-8176
営業時間 6:00~22:30
・札内駅
電話:0155-56-2029
営業時間 7:00~16:50(日・祝日休み)
・幕別駅
電話:0155-54-2100
営業時間 6:50~16:50(日・祝日休み)
・池田駅
電話:015-572-2024
営業時間 7:00~20:20
・浦幌駅
電話:015-576-2018
営業時間 7:00~16:00
・音別駅
電話:01547-6-2415
営業時間 8:10~15:00
・白糠駅
電話:01547-2-2076
営業時間 6:30~16:40
・釧路駅
電話:0154-24-3176
営業時間 5:20~22:30
・厚岸駅
電話:0153-52-2035
営業時間 6:20~15:10
・根室駅
電話:0153-24-3208
営業時間 5:20~17:00
・標茶駅
電話:015-485-2018
営業時間 6:50~17:00
・摩周駅
電話:015-482-2030
営業時間 6:20~15:10
・知床斜里駅
電話:0152-23-2634
営業時間 6:30~18:00
北海道の飲食店で忘れ物をした場合
飲食店やショップの店内で忘れ物をしたと気付いた際は、すぐ飲食店に電話をかけましょう。営業時間外の場合は翌日の営業時間、電話予約開始時間をネットで検索し、できるだけ早く電話するのがベストです。
店舗に電話した際、忘れ物の具体的な特徴を伝えて「保管してくれているかどうか」を店員さんに確認して貰うことが大切です。
店舗で保管されていた場合
無事、お店で保管されていた場合は「何月何日に受け取りに行きます」と受け取に行くスケジュールを伝えます。来店時は店員さんに「忘れ物を預かっていただいている○○です」と伝え、忘れ物を持ってきてもらいましょう。
その際、運転免許証など名前を証明する身分証明書が必要になる場合もあります。
店舗で保管されていなかった場合
忘れ物をしたお店に紛失物が保管されていない場合は“4つのケース”が想定できます。
①既に店員さんが警察署に届けた
②紛失物を拾った別の客が警察に届けた
③紛失物を拾った何者かに持ち去られてしまった
④そもそもその店で落としていなかった
①「既に店員さんが警察署に届けた」と②「紛失物を拾った別の客が警察に届けた」の場合、最寄りの警察署に連絡することで発見につながります。また④「そもそもその店で落としていなかった」場合でも紛失物が警察に届けられている可能性があります。
札幌ドームで忘れ物、落とし物をした場合
北海道日本ハムファイターズ、コンサドーレ札幌のホームスタジアムでライブコンサートなどが行われている札幌ドームで忘れ物、落とし物をした際の対処法です。札幌ドームでは忘れ物、落とし物の問い合わせ窓口を設けています。
受付時間:9:00~午後17:30
※保管期間は3ヶ月間
※現金等の入った財布や貴金属類など貴重品は拾得後7日以内に豊平警察署に届け出。
新千歳空港で忘れ物、落とし物をした場合
北海道の空の窓口となる新千歳空港で忘れ物、落とし物をした際の対処法です。
新千歳空港の出発ロビー、到着ロビー、屋上、売店、飲食店、空港ターミナルビル前歩道、駐車場への連絡橋で忘れ物をした場合
セントラルリーシングシステム 警備室で問い合わせ窓口を設けています。
・セントラルリーシングシステム 警備室
電話:0123-46-5413
新千歳空港の機内、搭乗待合室、搭乗手続カウンター上、到着ロビー手荷物引取所で忘れ物をした場合
直接、利用した航空会社に問い合わせましょう。
北海道警による落とし物窓口
乗り物、飲食店、路上等の場所を問わず、落とし物をして見つからない際は、最寄りの警察署・交番・駐在所に届け出をしましょう。
北海道内の警察の電話番号は北海道警察の公式サイトから確認できます。
・北海道警察ホームページ-方面本部・警察署などの所在地・電話番号(リンク)
「北海道電子自治体共同システム」を使った北海道警察への届け出
北海道警では「北海道電子自治体共同システム」の電子申請サービスを活用して、ネット上で落し物、忘れ物の届け出を受け付けています。
北海道の施設・組織・企業による忘れ物ガイド
北海道の施設・組織・企業が公開している忘れ物ガイドの一覧です。
ジェイ・アール北海道バス
・お忘れ物のお問い合わせについて | きっぷ・ご利用方法 | JHB:ジェイ・アール北海道バス
一般財団法人札幌市スポーツ協会
一般財団法人札幌市スポーツ協会では、札幌市内の以下の施設での忘れ物について案内しています。
北ガスアリーナ札幌46、円山総合運動場、中島体育センター、中央健康づくりセンター、北区体育館、麻生球場、東区体育館、東温水プール、美香保体育館、つどーむ、東健康づくりセンター、白石区体育館、白石温水プール、国際交流館、厚別区体育館、厚別温水プール、厚別公園競技場、豊平区体育館、豊平公園温水プール、平岸プール、月寒体育館、月寒屋外競技場、どうぎんカーリングスタジアム、平岸庭球場、清田区体育館・温水プール、白旗山競技場、南区体育館、西区体育館・温水プール、宮の沢屋内競技場、西健康づくりセンター、手稲区体育館、手稲曙温水プール、星置スケート場
・忘れ物・落し物について | 一般財団法人札幌市スポーツ協会
札幌市交通局
札幌市公園緑化協会
じょうてつバス
札幌芸術の森
アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス
・各館忘れ物センター|インフォメーション|JRタワー 札幌駅から直結のショッピングセンター <アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス>
日本生命札幌ビル
日本生命札幌ビル 防災センター(忘れ物のお問い合わせ)
電話:011-252-3434
函館空港
函館空港ビルデング 総務課
電話:0138-57-8881(8:00~19:45)
十勝バス
十勝バス本社
電話:0155-37-6500
室蘭工業大学
・遺失物・拾得物 | 学生サポート | 大学案内 | 国立大学法人 室蘭工業大学
北海道グリーンランド
電話:0126-22-2121
根室中標津空港
旭川空港
旭川空港総合案内
電話:0166-83-3716
旭川市役所総合庁舎
・市役所総合庁舎(第二庁舎・第三庁舎)で落とし物をしました | 旭川市
フレスポ恵み野
フレスポ恵み野 防災管理室
電話:0123-39-3288
以上が「北海道で落とし物をした場合の対処法」です。決して、焦らず、慌てず、確実に落とし物を見つけ出してください。